Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
すいません。こちらのPro Fx12v3で質問です。1.2チャンネルはマイクがキャノンとフォンのコンボとなっておりますが、直接マイク🎤でフォンのタイプは接続出来ないのでしょうか?マニュアルを見ると必ずマイクはキャノン端子で接続となってますが?全くの素人ですみません。よろしくお願いいたします🙇
コンボというのは、XLRとフォンがどちらもさして使えるということです。ただ、マッキーのミキサーは耐久性はあまりないかもです。
@@miraclej3 ありがとうございます😊コンボ端子はそのようにどちらも接続して使えるのは分かるのですが、機種によってはLINEとマイクの切替ボタンがあって、LINEの状態だとフォン接続した場合のマイクは使えない時があります。今回のような場合は大丈夫なんでしょうか?マニュアルにXLRでしたかマイクは動作しないと記載があるので、この機種は通常フォンで接続するとLINEになって音が出ないでしょうか?フォンタイプのマイクしかないので、接続できても使えないと困るので?すみませんその部分を詳しく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします🙇
@@mgoku そういうことでしたら、サポートに聞いてみた方が良いかもしれませんね。
マッキーは移動する時に使ってます。卓が鉄板ですから丈夫!音も勿論!
少し前の動画に対しての質問で申し訳ないです、今回こちらの商品を購入してi phone やi padなどに接続し、録画や生配信を試みているのですが、iosとの互換性はあまり良くないのかYamaha AGシリーズのような動作はしてくれないですね^^;もしiOSにうまく反映できる設定などありましたら教えて頂きたいです!あと、MICラインにさしたトラックはフェーダーが反映してるんですが、他オーディオインターフェイスからモノラル入力した5/6, 7/8トラックのフェーダーが操作に反応しませんが、フェーダーに出力を反映させるためにはどこの設定をいじればいいのでしょうか?説明書を熟読してみましたが該当するところを見つけられず、1番詳しく説明されていたジェイさんに質問させていただいた次第です。
iOSには、オーディオインターフェイスとして対応していません。Windowsのみですね。iPhone他からミニジャックで音をミキサーに取り入れる事は可能です。
@@miraclej3 ありがとうございます、参考になりました。
初めまして ちょこちょこ 動画を拝見させていただいております。ALLEN&HEATH ZEDシリーズのマイクプリの音質と比べて こちらのProFX Onyx プリアンプの音は 更に上のアナログサウンドなのでしょうか? 購入の参考にさせて頂きます
僕、個人的な感想になりますが、ALLEN&HEATHも、悪くはなかったですが、ちょっとノイズが出たり不安定な所があり、MACKIEに変えました。ProFX12v3になって Onyxのプリアンプはすごく良いです。ノイズもなく、エフェクトも好きです。好みでしょうけど、ヤマハのミキサーはリバーブなどは、かかりました!って感じでリバーブ感が強く感じるきがしますが、MACKIE ProFX12v3 は自然なかかり具合で僕は好きです。ここは、分かれるところでしょう。プリアンプだけ考えても、ALLEN&HEATH、ヤマハより、MACKIEは群を抜いて良いと、使っていて感じました。参考になれば、、、、
@@miraclej3 大変参考になりました 定価を見るとALLEN&HEATHが高く感じていたので 迷っていましたが MACKIEにさせて頂きます 有難うございました☆彡
参考になりました
良かったです。
素晴らしい動画ありがとうございます。本動画で購入を決定させていただきました。質問なのですが、連続使用時間1時間ほどで前面はほんのり温かく、背面が45~55度ほどになっております。もしかしたらもっと高いかもしれません。ジェイさんのミキサーでは同症状ございますでしょうか?
ProFX12v3で、ですか?熱くなる、多少はなりますが、そこまで気になったことはないですね。コンセントのホットとコールドとかの関係もあるかも?僕は安定電源を入れています。TASCAM ( タスカム ) / AV-P250 パワーディストリビューター
@@miraclej3 ご返信ありがとうございます。ProFX12v3でかなり高温になっている印象ですね、表面上で熱いと感じるため内部ではさらに熱くなっていると予想しております。下に鉄板を置いてみるとかなり温度が下がりました。最近始めたばかりのためここらの情報が疎く、解説助かっております。安定化電源というものを今知りました…導入を検討します。ありがとうございます!
今、数時間使ってみましたが、液晶の所はすこし熱がありますが、熱いというほどではないです。
@@ichimi7-yt 代理店に問い合わせたところ、仕様の範疇という事でしたが、気になられるのでしたら、お問い合わせいください。という事でした。下記のURLからお願いします。mackie-jp.com/contact/
質問なのですがマッキーのmixerはPANをLRに振った時にモニターにも反映されますでしょうか?YAMAHAのMG10XUFではステレオバスにだけ反映されてモニターには反映されず困っています。
できると思います。送る信号が違うのではないでしょうか?YAMAHAもできるはずです。
ミキサーはどこで買われましたか?
知り合いが、某〇村楽器にいますのでそちらで買いました。
初めまして✨ボーカルさせてもらってますマサと申します。声が割れることなくしっかり歌えて配信できる物を探してました。ジェイさんのオススメレビューに背中押され、僕もYAMAHA AG06からグレードあげて、こちらのpro12fx v3を購入しました。マイクアンプの良さが凄いわかります。✨声が割れない‼️小さくならない‼️EQの設定が絶妙に調整できる‼️歌い手にとって、マジ最高ですね😁✨開封直後なんで操作性が意味不明なんでまだまだわからすぎますけど、なんかやっとやりたい事ができるかもしれません。ジェイさんはこれで撮影されてるとお話してましたが、ループバックさせて配信することありますか?
質問失礼致しますm(__)m ミキサー初心者の者ですm(__)m僕もこのミキサーを購入検討しているのですが、ライン11/12の所のUSB3-4のボタンは押すと何が変わりますか??あと、オーディオインターフェイスとしてPCの音をUSBで取り込んだ際に、PCの音にこの機種のエフェクトをかける事は可能でしょうか??不可ならかける方法はありますか?質問が散らかってますがよろしくお願い致しますm(__)m買う前にネットの取説を読んで勉強しているのですが、つまみが多すぎて混乱しております(笑)
USB3-4 は使ったことないのでわかりません。PCの音はUSB経由だとエフェクトはかかりません。他のチャンネルから入力したら出来るでしょう。あとは、説明書見てね。
@@miraclej3 ありがとうございますm(_ _)m この機種の説明書はジョーク混じりで読んでて楽しいです(笑)
すいません。こちらのPro Fx12v3で質問です。
1.2チャンネルはマイクがキャノンとフォンのコンボとなっておりますが、直接マイク🎤でフォンのタイプは接続出来ないのでしょうか?
マニュアルを見ると必ずマイクはキャノン端子で接続となってますが?
全くの素人ですみません。よろしくお願いいたします🙇
コンボというのは、XLRとフォンがどちらもさして使えるということです。
ただ、マッキーのミキサーは耐久性はあまりないかもです。
@@miraclej3
ありがとうございます😊
コンボ端子はそのようにどちらも接続して使えるのは分かるのですが、機種によってはLINEとマイクの切替ボタンがあって、LINEの状態だとフォン接続した場合のマイクは使えない時があります。今回のような場合は大丈夫なんでしょうか?
マニュアルにXLRでしたかマイクは動作しないと記載があるので、この機種は通常フォンで接続するとLINEになって音が出ないでしょうか?
フォンタイプのマイクしかないので、接続できても使えないと困るので?
すみませんその部分を詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします🙇
@@mgoku
そういうことでしたら、サポートに聞いてみた方が良いかもしれませんね。
マッキーは移動する時に使ってます。卓が鉄板ですから丈夫!音も勿論!
少し前の動画に対しての質問で申し訳ないです、今回こちらの商品を購入してi phone やi padなどに接続し、録画や生配信を試みているのですが、iosとの互換性はあまり良くないのかYamaha AGシリーズのような動作はしてくれないですね^^;
もしiOSにうまく反映できる設定などありましたら教えて頂きたいです!
あと、MICラインにさしたトラックはフェーダーが反映してるんですが、他オーディオインターフェイスからモノラル入力した5/6, 7/8トラックのフェーダーが操作に反応しませんが、フェーダーに出力を反映させるためにはどこの設定をいじればいいのでしょうか?
説明書を熟読してみましたが該当するところを見つけられず、1番詳しく説明されていたジェイさんに質問させていただいた次第です。
iOSには、オーディオインターフェイスとして対応していません。Windowsのみですね。
iPhone他からミニジャックで音をミキサーに取り入れる事は可能です。
@@miraclej3 ありがとうございます、参考になりました。
初めまして ちょこちょこ 動画を拝見させていただいております。ALLEN&HEATH ZEDシリーズのマイクプリの音質と比べて こちらのProFX Onyx プリアンプの音は 更に上のアナログサウンドなのでしょうか? 購入の参考にさせて頂きます
僕、個人的な感想になりますが、
ALLEN&HEATHも、悪くはなかったですが、ちょっとノイズが出たり不安定な所があり、MACKIEに変えました。
ProFX12v3になって Onyxのプリアンプはすごく良いです。ノイズもなく、エフェクトも好きです。好みでしょうけど、ヤマハのミキサーはリバーブなどは、かかりました!って感じでリバーブ感が強く感じるきがしますが、MACKIE ProFX12v3 は自然なかかり具合で僕は好きです。ここは、分かれるところでしょう。
プリアンプだけ考えても、ALLEN&HEATH、ヤマハより、MACKIEは群を抜いて良いと、使っていて感じました。
参考になれば、、、、
@@miraclej3 大変参考になりました 定価を見るとALLEN&HEATHが高く感じていたので 迷っていましたが MACKIEにさせて頂きます 有難うございました☆彡
参考になりました
良かったです。
素晴らしい動画ありがとうございます。
本動画で購入を決定させていただきました。
質問なのですが、連続使用時間1時間ほどで前面はほんのり温かく、背面が45~55度ほどになっております。
もしかしたらもっと高いかもしれません。
ジェイさんのミキサーでは同症状ございますでしょうか?
ProFX12v3で、ですか?
熱くなる、多少はなりますが、そこまで気になったことはないですね。
コンセントのホットとコールドとかの関係もあるかも?
僕は安定電源を入れています。
TASCAM ( タスカム ) / AV-P250 パワーディストリビューター
@@miraclej3 ご返信ありがとうございます。
ProFX12v3でかなり高温になっている印象ですね、表面上で熱いと感じるため内部ではさらに熱くなっていると予想しております。
下に鉄板を置いてみるとかなり温度が下がりました。
最近始めたばかりのためここらの情報が疎く、解説助かっております。
安定化電源というものを今知りました…導入を検討します。
ありがとうございます!
今、数時間使ってみましたが、液晶の所はすこし熱がありますが、熱いというほどではないです。
@@ichimi7-yt
代理店に問い合わせたところ、
仕様の範疇という事でしたが、気になられるのでしたら、お問い合わせいください。という事でした。下記のURLからお願いします。
mackie-jp.com/contact/
質問なのですがマッキーのmixerはPANをLRに振った時にモニターにも反映されますでしょうか?
YAMAHAのMG10XUFではステレオバスにだけ反映されてモニターには反映されず困っています。
できると思います。送る信号が違うのではないでしょうか?
YAMAHAもできるはずです。
ミキサーはどこで買われましたか?
知り合いが、某〇村楽器にいますのでそちらで買いました。
初めまして✨ボーカルさせてもらってますマサと申します。
声が割れることなくしっかり歌えて配信できる物を探してました。
ジェイさんのオススメレビューに背中押され、僕もYAMAHA AG06からグレードあげて、こちらのpro12fx v3を購入しました。
マイクアンプの良さが凄いわかります。✨
声が割れない‼️
小さくならない‼️
EQの設定が絶妙に調整できる‼️
歌い手にとって、マジ最高ですね😁✨
開封直後なんで操作性が意味不明なんでまだまだわからすぎますけど、なんかやっとやりたい事ができるかもしれません。
ジェイさんはこれで撮影されてるとお話してましたが、ループバックさせて配信することありますか?
質問失礼致しますm(__)m ミキサー初心者の者ですm(__)m
僕もこのミキサーを購入検討しているのですが、
ライン11/12の所のUSB3-4のボタンは押すと何が変わりますか??
あと、オーディオインターフェイスとしてPCの音をUSBで取り込んだ際に、
PCの音にこの機種のエフェクトをかける事は可能でしょうか??
不可ならかける方法はありますか?
質問が散らかってますがよろしくお願い致しますm(__)m
買う前にネットの取説を読んで勉強しているのですが、
つまみが多すぎて混乱しております(笑)
USB3-4 は使ったことないのでわかりません。PCの音はUSB経由だとエフェクトはかかりません。
他のチャンネルから入力したら出来るでしょう。
あとは、説明書見てね。
@@miraclej3 ありがとうございますm(_ _)m この機種の説明書はジョーク混じりで読んでて楽しいです(笑)